生きる ~2026   若い命を支えるコンサート~

クラシック・ヨコハマのなかで最も多くの聴衆でにぎわうコンサート。今回は、世界で活躍する実力派アーティスト2名が登場します。
第8回モーツァルト国際コンクールで日本人として初めて優勝し、世界の著名な音楽祭にも度々出演するなど実力・人気ともに日本を代表するピアニストの一人である菊池洋子。2024年エネスク国際コンクールのチェロ部門にて日本人初優勝を果たし、ブラームス国際コンクール、日本音楽コンクール優勝など華やかな受賞歴を誇る北村陽。
国内外の一流オーケストラとの共演で高い評価を受け、いま最も期待される若手指揮者の一人として活躍中の角田鋼亮の指揮による神奈川フィルハーモニー管弦楽団との演奏でお楽しみください。今年も全日本学生音楽コンクールの1位入賞者が出演し、みずみずしい演奏を届けます。夢の共演が クラシック・ヨコハマ 生きる~2026 若い命を支えるコンサート~ で実現します。どうぞご期待ください。

生きる~若い命を支えるコンサートとは
毎日新聞社は1996年から、小児がんと闘う子供たちを支援するキャンペーン「生きる」を展開しており、様々なイベントやコンサートを通じて、病気への理解と協力を訴えてきました。2007年度、クラシック・ヨコハマ版生きるとして誕生したのが「生きる~若い命を支えるコンサート~」で、今回19回を迎えます。このコンサートでは、著名な音楽家に加え、全日本学生音楽コンクール入賞者が参加して、病気と闘う同世代に励ましのメッセージを送っています。

日時

2026年1月25日(日) 15:00開演

会場

横浜みなとみらいホール 大ホール
横浜市西区みなとみらい2-3-6
電話:045-682-2000
みなとみらい駅(東急東横線直通/みなとみらい線)下車、「クイーンズスクエア横浜連絡口」より徒歩3分
桜木町駅(JR 京浜東北線・根岸線/横浜市営地下鉄)下車、動く歩道からランドマークプラザ経由でクイーンズスクエア1階奥(徒歩12分)

チケット情報

入場料:全席指定6,000 円、舞台後方 席4,000円
※未就学児童の入場はお断りいたします
やむを得ぬ事情により、出演者・曲目等が変更になる場合がございます

■チケット取り扱い
神奈川芸術協会 (電話:045-453-5080)

■プレイガイド
横浜みなとみらいホールチケットセンター (電話:045-682-2000)
チケットぴあ(Pコード:307-312)
イープラス
ローソンチケット(Lコード:32443)
※座席番号のご指定は、神奈川芸術協会、横浜みなとみらいホールチケットセンターで可能です

お問い合わせ先

毎日新聞社事業本部
電話:03-3212-0187(平日10:00~18:00)

主催

主催:毎日新聞社、クラシック・ヨコハマ推進委員会、横浜市
特別協賛:ファンケル
協賛:王子製紙 キリンホールディングス 島村楽器 東日印刷

曲目

プロコフィエフ=交響曲的協奏曲 Op.125(独奏:北村陽)
ラフマニノフ=パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43(独奏:菊池洋子)ほか

出演

菊池洋子(ピアノ)
北村陽(チェロ)
角田 鋼亮(指揮)
神奈川フィルハーモニー管弦楽団

出演者プロフィール

PageTop